東京工業大学 ロボット技術研究会

東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
新歓特設ページ        ロボット技術研究会 HP        ロボット技術研究会 twitter公式アカウント

Maquinista

「ロボット技術研究会」通称「ロ技研」は、その名前の通りロボットの制作や研究はもとより、電子工作や機械工作、プログラミングなどの幅広い分野にわたるものつくり活動を行っています。

カテゴリ一覧: loading

ABUロボコン結果報告

皆様こんにちは.
部長のありすです.

去る8/27(日)にABUロボコン2017が東京にて開かれました.
NHK学生ロボコン2017で優勝したロ技研のMaquinistaは, 準優勝した東京大学のRoboTechとともに日本代表として参加しました.

我々のチームは初戦の中国の東北大学との試合を僅差で勝利し, その後も順調に勝利を重ねていきましたが, 準決勝にてベトナムのラクホン大学の試合で敗北しベスト4という結果になりました.
ラクホン大学の圧倒的な早さはまさに敵ながらあっぱれでした. 優勝を目標にしていましたので, ベスト4という結果に心残りはありますが, 私達のベストを尽くした結果なので後悔はしていません.
弊サークルやMaquinistaに活動場所や練習場所を提供してくださったものつくり教育支援センターや体育館, 100年記念館, EEI, 蔵前工業会の職員の皆様や本学学生支援課の皆様, そして日頃からご寄付や応援などでご支援くださった皆様本当にありがとうございました.
DSCN2979

さて, ロ技研はNHK学生ロボコン以外にも様々な活動をするサークルです. NHK学生ロボコンに留まらずマイクロマウスやROBO-ONEなどのコンテストにも参加していますし, ルールにとらわれることのない自由なものつくり活動をしている部員もいます. これからもNHK学生ロボコンに留まることなくより活発に活動していきたいと思います. 皆様何卒よろしくお願い致します.

また, 弊サークルは部費と寄付によって活動費を工面してます. 
ロボット製作には幾分お金がかかりますので, 寄付などのご支援をいただければ非常に助かります.
本学では基金室( http://www.titech.ac.jp/giving/donation/index.html )を通じてサークルにご寄付をすることが可能です. ご寄付していただける場合, 弊サークルへのご寄付である趣旨と弊サークルのどの活動に対するご寄付かを記載していただければ幸いです.

NHK学生ロボコンチームMaquinistaの紹介(2017)

こんにちは。Maquinistaのリーダーのラスト(@nxtgear7497lst)です。

東京工業大学の新入生の皆様、 ご入学おめでとうございます。
今記事ではロボット技術研究会内の研究室の一つ、「NHK学生ロボコン」チームのMaquinistaの紹介をさせて頂きます。

去年の活動
去年のルールはおおまかに説明すると、動力なしの小型ロボットを大型ロボットが非接触で動かすものでした。Maquinistaは下の2台を製作し、出場しました。威力抜群のファンで小型ロボットを押していきました。
2016年度大会
(恥ずかしながらオープンなネットに公開できる動画を持ち合わせていないので、動いている様子はロ技研の新歓展示でご覧ください。)ビデオ審査を通してシード権を得ましたが、予選リーグでは1勝1敗で決勝トーナメントには行けませんでした。今年こそは優勝できるよう皆日々頑張っています。

 NHK学生ロボコンとは?
 
NHK学生ロボコンはその名の通り、NHKが主催している高専生・大学生が参加するロボットコンテストです。一度くらいテレビで見たことある人もいるのではないでしょうか?(例年は7月ごろに放送)毎年違ったルールが発表され、やっとことのない競技をやり遂げるロボットの製作にチャレンジします。ちなみにNHK学生ロボコンで優勝すると、ABUロボコンというアジア大会に進みます。2015年度はインドネシア、2016年度はタイ、そして今年度は日本にてABUロボコンが開かれます。

今年のルールは?
2017年度のルールは日本の事務局が考案したのもので、座敷遊び「投扇興」をモチーフにしたルールです。スポットと呼ばれる7つの台にディスクを投げて乗せるというものです。スポットの上にはボールがありますが、ボールを落とすこと自体は得点にはなりません。ただし、ボールを落とさないとそのスポットに乗せたディスクの分の得点は認められられません。全てのスポットに自陣のディスクが乗れば"Appare!"といってその瞬間勝利です。
↓ルールPV↓ 
 

Maquinistaは8月からこのロボコンのために活動しています。 ロボットの写真のリークは大会の結果に響きますので、写真をアップロードはできませんが、東京工業大学のものつくりセンターに来ていただければ(9:00~17:00)、ロボットを見ることが出来ます。さらに!↓の時間に体育館のアリーナに来ていただければ、ロボットが実際に動くところが見られますので、興味ある人は是非見学に来てください!
~ロボット練習日程~
4/8  13:00-17:00
4/15 13:00-17:00
4/16 12:00-16:00
4/23 16:00-19:00
4/30  9:00-12:00

ロボコンチームで活動する魅力

現在Maquinistaは20人ほどで活動しています。20人でお金を出しあうと使えるセンサやモータは性能のいいものになります。高性能なセンサやモータが使えるのはチーム活動のいい点の一つです。
また、自分の知らない知識や技術を他メンバーから学べるのもグループ活動の利点です。たまに、「ロボコンレベルのロボットを作るには多くの分野(機械・回路・制御...)にて詳しく、強くないといけない。とても自分が参加できるものではない。」と考える人がいますが、自分は逆だと思います。チームの中に身を置くことで、気軽に仲間から知識の交換ができます。自分に穴があれば、メンバーが埋めてくれます。自分に不足があるからこそ、チームで活動することに意味があると思います。

ロ技研の新歓展示に来てね!
Maquinistaの2016年度に製作したロボットはロ技研の新歓展示にて展示しています!Maquinistaのロボット以外のロ技研民の展示が見られて絶対面白いので是非来てください!
~新歓展示日程~
  • 4月14日(金) 16:50-20:00 --- 場所:S223,S224
  • 4月18日(火) 16:50-20:00 --- 場所:S511,S512,S513,S514,S515,S516
 

さぁみんなで一緒に せーの、「Chai-Yo!」

お久しぶりです。Maquinistaのおにぎりです。

我々は、NHK学生ロボコンで優勝を目指して活動しているチームです。
今年のルールは「Clean Energy Recharging the World」で、エネルギーがテーマです。
ルールのPVがこちら
 
このように、大きな「ハイブリッドロボット」 がもう一方の「エコロボット」を触らずに複雑なコースを走らせてあげて、最後にプロペラをタービンにつけると全課題達成!という感じです。(詳しいルールはこちら

今年の掛け声は、「Chai-Yo!」
さぁ、みなさんも一緒に、「ちゃいよー!」
 
さてさて、 それでは我々Maquinistaはというと、見事最終審査を通過し、出場の権利を得ました!
さらにさらに、 2年ぶりのシード権まで獲得できました!

大会は7/10(日)に大田区総合体育館にて行われます!
観覧席の抽選ははがきでこちらから応募できます

去年出場できなかった雪辱を晴らすべく、残された期間も頑張ってまいります!
それでは皆様、引き続き応援のほどよろしくお願いします!

ブログ:https://maquinista.rogiken.org/
公式アカウント:https://twitter.com/maquinista_rbcn?ref_src=twsrc%5Etfw 

icj審査通過!

おひさしぶりです。
Maquinista機械班のおにぎりです vv
今年度、副部長を務めることになったので、そちらの方としてもよろしくっす。

まず報告遅れましたが、NHK大学ロボコンの審査の結果ですが、

一次ビデオ審査を無事通過しましたっ!!!! 
      \いえ~い/       \やったー/      \よっしゃ~/
 
てなわけで 、次は4月1日までに提出の2次ビデオ審査に向けて日々進捗をして参るぞい。
春休みブーストをかけていけ!!!





……えーと、もう1ついいですか?
みなさん、Maquinista通信というブログはご存知ですか?
「一体なんだそれはー」って人はまさかいないと思いますが、紹介しておきますね。


我らチームMaquinistaは、このロ技研のブログ以外にも実はブログを開いています。
日々の進捗…は残念ながらうpしてないですけど、審査結果や、チームの雰囲気はなんとなく伝わるかなぁって感じで更新しています。

ブログ2
 ↑ある日のMaquinista通信

え、「初めて見た」ですって…?

実はこのブログ、結構知名度がないらしいんですよね…。
なんと、チームの1年生でも知らない人がちらほらといるレベルで…。

いつもロ技研ブログの最後にも書いているというのに…

ブログ1
 ↑ココ

う~ん…文字が小さすぎたのかなぁ…。
強調させていない僕らのミスですね、これは。
反省(ノд・。) 



ではでは、今後とも応援、よろしくお願いします~~



↓こっちもよろしく✌('ω')✌

 Maquinista


 
Twitter


俺たちがロボコンしかできないとでも思ったか?

どうもっす。
NHK大学ロボコンチームMaquinistaのおにぎり(@manami1433)です。

先日の工大祭では2014年度のロボコンの機体を展示・発表させてもらいました。
つばくらめ


来てくださった方はご存知かと思いますが、その横で何やら似たような名前の団体が…?
Mininista01

ん…?Mininista…?パチもんか…???

いえいえ、これはMaquinistaのチームメンバーのうち2人が、「ロボコンに忙しくてそれ以外はできない?いやいや、俺たちだってロボコン以外のこともできるんだぜ!!!」ってことで展示していたブースです。

展示していたものはマーブルマシン変な歯車です。
Mininista03Mininista02

いずれも大学内施設のものつくりセンターにあるレーザー加工機で加工しました。
マーブルマシンは、いわゆる、ビー玉が循環して転がっていくのを眺めるおもちゃです。コロコロカタカタと楽しく転がるビー玉は子どもに大人気でした。
変な歯車は私が作りました、正式名称「非円形歯車」というものです。回りそうもないのですが、しっかり噛み合って回ってくれるのを体験してもらい、色んな人にびっくりされました。

おかげさまで展示の人気投票では2位を獲得しました。ありがとうございます。

そして先日も部長が告知していました、来週開かれるMaker Faire Tokyo 2014にロ技研も出展させて頂くのですが、その時にこの変な歯車を展示します!
きっとそのころには歯車に取っ手がついて回しやすくなってるかと思います。
ロボット技術研究会の展示ブースは24-01です。これ以外にも部員の作品をたくさん展示しますのでぜひ足を運んでみてくださいね~。

↓こっちもよろしく✌('ω')✌
 Maquinista通信 http://ssrmaquinista.blogspot.jp/ 
 Twitter公式アカ https://twitter.com/maquinista_rbcn

ギャラリー
  • ABUロボコン結果報告
  • スマホから部屋の電気をつけてみた
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • たのしいロボット帝国 製作物紹介
記事検索
最新コメント