皆様ごきげんよう.
部長のありすです.
去る 7/8(土)に第65回目の研究報告会(2017年度前期研究報告会)を行いました.
あいにく写真は撮り忘れてしまいましたが, 80人程度が参加する会となりました.
twitter上で #rogyconf65 というハッシュタグにて実況している様子がわかるかと思います.
内容は新入生によるf3rcに向けてのコンセプト発表や, 関東春ロボコンとNHK学生ロボコンの結果報告など. 他にもM系列信号を用いたシステム同定の話や, はたまたGPGPUによる流体シミュレーションの話まで様々な分野の発表がありました.
各々が各自の行ったこと発表するため, よく知ってる内容から全く知らない内容まで発表されることになりとても刺激になります.
自由なものつくり活動を売りにしているロボット技術研究会らしい活動と言えるでしょう.
これからは多くの1年生はf3rcが, その他にもMaker Faire Tokyo 2017やABUロボコンなどが待ち構えています.
現状に留まることなくより活発に活動していけたらなと思います.
部長のありすです.
去る 7/8(土)に第65回目の研究報告会(2017年度前期研究報告会)を行いました.
あいにく写真は撮り忘れてしまいましたが, 80人程度が参加する会となりました.
twitter上で #rogyconf65 というハッシュタグにて実況している様子がわかるかと思います.
内容は新入生によるf3rcに向けてのコンセプト発表や, 関東春ロボコンとNHK学生ロボコンの結果報告など. 他にもM系列信号を用いたシステム同定の話や, はたまたGPGPUによる流体シミュレーションの話まで様々な分野の発表がありました.
各々が各自の行ったこと発表するため, よく知ってる内容から全く知らない内容まで発表されることになりとても刺激になります.
自由なものつくり活動を売りにしているロボット技術研究会らしい活動と言えるでしょう.
これからは多くの1年生はf3rcが, その他にもMaker Faire Tokyo 2017やABUロボコンなどが待ち構えています.
現状に留まることなくより活発に活動していけたらなと思います.