東京工業大学 ロボット技術研究会

東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
新歓特設ページ        ロボット技術研究会 HP        ロボット技術研究会 twitter公式アカウント

2015年12月

「ロボット技術研究会」通称「ロ技研」は、その名前の通りロボットの制作や研究はもとより、電子工作や機械工作、プログラミングなどの幅広い分野にわたるものつくり活動を行っています。

カテゴリ一覧: loading

ロ技研ブログ:2015年まとめ

井土です。

どうやら会長が毎年年末にブログのまとめを書くことになっているらしいです。
ということで2015年に投稿された記事を勝手に分類しつつまとめておきます。

ちなみに2014年のまとめはこちらです。


◯作品がいくつかまとまっている(?)記事
展示会のまとめ記事とかです。
現在ロ技研では何をしているのかがなんとなく分かると思います。
ロ技研では何を作っているの?
そんな方はまずはこれらを見てください。

工大祭

毎年10月頃に行われる東工大の学校祭での展示のまとめです。
当日に展示を撮影した作品紹介動画があるので是非見てください。
作品の動いているところを見ることができます。

新歓展示
毎年春に新入生向けに行う展示です。
展示物の写真がたくさんあります。

MakerFaireTokyo2015
毎回出展をさせていただいている、MakerFaireTokyoでの展示の様子です。

rogy Advent Calendar 2015
12月にクリスマスまで毎日ブログ記事を書く企画です。
ジャンルにまとまりのないブログの記事の集合ですが、ブログ記事も作品です。


◯完成作品の紹介
完成している(たぶん)作品の紹介記事たちです。

機械+電子制御の作品(メカトロニクス系の作品)
鉄棒競技ロボット(大道芸ロボットコンテスト)
鉄棒で大車輪をするロボット
第26回ROBO-ONE
第27回ROBO-ONE  第11回ROBO-ONE Light
二足歩行ロボットの大会と出場機体の紹介
ロボミントン(NHKロボコン Maquinista) 軌道予測の補足
NHK学生ロボコン2015(バドミントン)の紹介とシャトルの軌道予測の話
4足歩行ロボットと台車を押す一足ロボット
  シリアルサーボを用いたロボットの紹介
 
機械メインの作品
遊星歯車
アクリルをレーザー加工機で加工して製作した遊星歯車
かわさきロボット競技大会
かわロボ出場機体と機械式マスタースレーブの紹介
クリスマスを祝おう!!
レーザー加工機・3Dプリンタ・NCフライスでクリスマスツリーをつくる
ソレノイドを使った工作
コアラのマーチを振る機械など
レーザー加工機で版画をつくる
レーザー加工機で木版画を作り、年賀状を印刷する

回路メインの作品
マイコンでライフゲーム
マイコンを使ってライフゲームをディスプレイに描画する回路
曲がる電光掲示板
マイコン内蔵フルカラーLEDを使った、折り曲げられる電光掲示板
ChargeStation
携帯などを充電する、自動制御の充電器
メダカ水槽の照明 
マイコンを使った自動制御の水槽の照明
ディスクリートのトランジスタだけで作った時計
フルカラーLEDで2048
はやりのゲーム、2048をLEDと加速度センサで再現

ソフトウェアメインの作品
PID制御で経路をトレースするシミュレータ
任意の経路をトレースする(しようとする)物体のシミュレータ
蔵本モデルシミュレータ
非線形振動子の同期現象のシミュレーション
Boidsシミュレータ
LOS追跡の話・集団の動きをシミュレーション
torqml
ロボットのシミュレーションデータを簡単に3次元可視化するソフトウェア
にんいろモザイク 
リアルタイムにフォトモザイクを生成するシステム
lifpgame
FPGAで描くlifegame
フィギュアと恋愛するシステム
ソニーのハッカソンでの作品
ミュージックサーバ
部室で稼働するBGMサーバ

ゲーム系
HIRED RESISTANCE
シミレーションRPG 工大祭展示の紹介
Infinity Masakari
 教員に鉞を投げて倒すゲーム
GetCoin!
敵キャラを倒し、落としたコインを拾い集めていく3Dゲーム
DistanceFieldを用いた2Dサンドボックスゲーム
Minecraftみたいなサンドボックス型ゲーム
Programmer PANIC!
横スクロールアクションゲーム
製作中RPG「天雷」とトーラス上の世界の可視化
RPG王国/数学の科学の工大祭での展示作品の紹介
ろくじゅうよんますけいさん
合宿を盛り上げたパズルゲーム
サイコロを振る
3D空間でサイコロを振るゲーム
ゲーム制作初心者がゲームを作り直してみた
製作中のシミュレーションRPGの改良


◯制作過程・技術紹介
作品の制作過程や技術的なTipsの紹介などです。
割とコアな記事もあります。

機械工作カッティングマシンの紹介

回路関連
OSH Parkで基板発注
モータドライバをつくる
KiCadのPython scripting機能を使ってみる

ロボット関連


物理
Fermi-Pasta-Ulamの問題
サマーチャレンジ
イオントラップの進捗状況

紙を折ろうぜ!
・Vimmerに消されるのを恐れずにEmacsを紹介する第1回 第2回
SNSで知る複雑ネットワーク 


◯ロ技研のイベント
だいたい毎年の恒例行事。参加は自由な感じです。

研究報告会
第61回研究報告会

年2回行われる発表会です。作ったものや開発した技術などを発表します。

rogyゼミ
第6回 第7回 第8回
不定期に開催される、ゆるい感じの部内の発表会です。
とりあえず喋りたい人がしゃべる感じ。
発表に使用したスライドの一部を記事から見ることもできます。

講習会

参加イベント
・F3RC(新入生向けのロボコン) ルール紹介 チーム紹介 結果報告 
・コミケ出展 夏C88 冬C89
・GAME^3 とは 第一回 第二回

遊んだ話
温泉旅行
スキー旅行
サバゲ1 サバゲ2
・13ゲーム勢オフ会 まとめ 第一話 第二話

その他
鈴森・遠藤研見学



◯お知らせ系の記事




2015年のまとめは以上です。
それではよいお年を〜〜 

コミックマーケット89:三日目東ヤ51-aにて出展します。


こんばんは、RogyGames代表(を31日付けで辞退する) アカテツ科です。

今回も、東京ビックサイトにて開催されるコミックマーケット89に
東工大ロボット技術研究会として出展致します! 三回目ですね。
 
日程、場所は三日目木曜日東ヤ-51aです!。


出展内容


Programmer PANIC! 500円

ss3

前回のコミケでは体験版の頒布でしたが、 製作者やむどぅ君(@ymduu)の頑張りにより
今回完成版を頒布できます。→紹介記事

縦横スクロールアクションゲームです。

全プログラム・一部音楽・ディレクションはやむどぅ君
レベルデザインはやむどぅ君、まーぼう君、筆者
グラフィックは筆者です。

様々な武器と2人の主人公を駆使してステージをクリアしましょう。

-
会社のシステムが何もしていないのに調子が悪い!
不幸にも担当者になってしまったひとりのエンジニア(あなた)と割り当てられたプログラムが原因を探り、なんとかするため、そして笑顔で帰宅するために立ち上がる。絶対帰宅しような。
-

-製作者コメント-

カッコよくて時々かわいいノアソアをよろしくお願い致します。レッツ電脳世界! <ymduu>

一部BGMの作曲もしました。 DJ YMDUUです。うそです。DJじゃないです。(作曲は本当にしました) <ymduu(曲作る方)>

ステージ作り手伝いました、楽しかったです。 <まーぼう>

圧倒的成長しました<Aktzk>

RogyGames Compilation 2 500円

sdfsdfdfdffffffffffffffffff

RogyGamesメンバーが贈る近作集の第二弾です。
今回は、新顔のゲームの他、工大祭にて展示したゲーム集をほぼそのまま、
一部アップデートして詰め込みました。
ゲームが11作品入っています。(予定)
音ゲー、2Dアクション、3Dアクション、RTS、シミュレーションなど、
様々ジャンルを遊ぶことが出来ます。

CXS59s4UMAE2dHg
 masakari_Pos
spin! spin!
roborun
blog_black


getcoin

kumoito
rokujuyonmasukeisan
ss
thumbnail
bane



今回も、RogyGamesをよろしくお願いします。

次回コミケについてはろぎげ次期代表に委ねますので、次期代表ヨロシク^ᴗ^

では、みなさんよいお年を。


 

yosupot

advent_rogy

rogy advent calender、25日目です。

rogy競プロ部のyosupotです。

今日は競技プログラミングの紹介をします。競技プログラミングのさまざまな魅力をお伝えしていきたいと思います。

楽しい

この記事で一番まともな理由です。

ネットゲームのようなものなので楽しいです。

ですがこればっかりはやってみないとわからない & 楽しいかは個人差があると思うので参加してみてくださいとしか。

ところでAtCoderというサイトでは毎週コンテストを開催しています。時々僕も問題を出しています。

短いコードなら高速に書けるようになる能力

これは情報実験第二という授業で役に立ちます。

暇つぶし

割と無限に時間を潰せます。

男女比

これは魅力ではないんですが、rogyもびっくりの男女比です。さすがに異常。

賞金。

クリスマス

クリスマスイブにはクリスマスコンテストが行なわれます。大変良い風習ですね。
参加者リストを見ることでクリスマスイブに予定があるヤツをいち早く、確実に発見することができます。

旅行

最近は某某某ー某が金をばらまいているので、好成績を取ると上海とか沖縄に行けます。先日沖縄に行きました。

あとICPCという大会では海外に行く人がたくさんいます。僕は去年ジャカルタに行きました。冬にジャカルタに行くと体が壊れます。

某某某ー某

最高。なにがc某某某m某sじゃ

検閲

↑が突然消されないか不安です。

時間割の選択に自由が生まれる

これは明らかに自明ではありません。”風が吹くと桶屋が儲かる”ぐらいには回りくどいです。

まず、海外で開催される競技プログラミングのコンテストはだいたい深夜にあります。今一番勢いのあるcodeforcesというサイトでは、1:30 ~ 3:30が普通の時間となっています。

こんな時間のコンテストに出たらどうなるでしょうか。単位が落ちますね。

単位が落ちるとどうなるでしょうか。学科所属が出来なくなります。

東工大はバグを抱えていて、実は情報工学科においては学科所属をしないほうが明らかに得です。E/Oクラスという縛りに縛られず、好きな方を取れるようになるからです。

ですが、まともに単位を取ってしまうと学科所属しないという選択肢を行うのは非常に面倒なことになります。

もうわかるように、得です。

あと普通の人はj12345みたいなクソダサIDを貰うのですが学科外受講になればx12345というIDが貰えます。xです。かっこいいですね。

文系科目

単位ほしい

部長回避

なぜか研究報告会とプロコンが被りまくります。あと先述したように単位を落とすのですが、これで英語を落とすと部会に出れなくなります。

各種イベントに出れなくなるので、部長から遠のきます。素敵ですね。

部長業務お疲れ様です

@OMA_stさん部長業務お疲れ様です

次期部長

ここで誰かの名前をあげようかと思ったんですが、この記事がネタ記事になってしまいそうなのでやめておきます。

おわりに

プロコンをしていても成績が良い人はたくさんいるので、この記事をまともに受け止めないでください…

シリアルサーボロボット

はじめまして。'15年度入学の有賀です。たのしいロボット帝国に所属しています。
今回は、たのしいロボット帝国の進捗報告をさせて頂きます。

こちらは、シリアルサーボを用いたロボットです。

DSC_0001
写真左は4足歩行ロボットです。'13年度入学の高田さんが製作しました。
それぞれの脚に2つの自由度があり、クロール歩容により前進/後退することができます。
使用しているサーボモータはRS304MDです。

写真右は、台車を押す一足ロボットです。こちらは私が製作しました。
こちらも2自由度を持ち、蹴り出す動作により台車を移動させます。
このロボットは歩行制御の練習用として作ったもので、将来的には二足歩行ロボットの製作を考えています。

また、他にもAVRマイコンを用いたロボットの製作なども行っています。
たのしいロボット帝国をよろしくお願いします。

クリスマスを祝おう!!

メリークリスマス!!
14の夕天(@vivid_force42)です。

これはrogy Advent Calendar 2015の25日目の記事です。 嘘です。

さて、この界隈はクリスマスになるとひがむ声が多いのですが、純粋にクリスマスを祝おうと思います。
クリスマスなのに何も作らないというのはものつくり系としては物悲しいものがあるので、突貫で何か作ってみました。
今回作ったのはこちら。
CIMG0140

はい。クリスマスツリーです。
本来なら待降節の頭に飾るものなんですが、別の進捗だったり試験だったりであのあのあのあの………

 制作コンセプトは「NCで時短工作!!」
左から
  •  レーザー加工機→MDF
  • 3Dプリンター→ABS樹脂
  • NCフライス→t1.5mmアルミ板
の予定だったんです。
というのもここ最近部室のNC環境が改善されたんですね。

まず、これまでもあったものつくりセンターのレーザー加工機でMDFを切り出します。
CADでぺぺぺーっとデータを作ってぽぽぽーと機械に入れるとぱぱぱーと出来上がります。
簡単ですね♪

そして3Dプリンターでピョエーっとする話(rogy Advent Calendar 2015 7日目の記事)でも紹介されていましたが、zortrax M200 という3Dプリンターが導入されました。
かわいいですねぇ♪
「安産祈願」は出力物がきれいに出てくれるように。
「子孫繁栄」はノリですのでお気になさらず。
DSC_0040
こちらの3dプリンターもCADでぺぺぺーってデータをぽぽぽーって渡すと1時間くらいで出力してくれます。
出してる間はとても暇です。 簡単です。

そしてそして今まであったORIGINALMIND製のNCフライス「HAKU」が天寿を全うし新しい「RD420」
通称「KURO」が導入されました。

で、ですね。ご紹介した通りNC機器が揃っているので全部NCでつくってやろうというのが今回の画策だったのです。





最後のアルミ板で作ったツリー、実はNCフライスでやろうと思ったのですが、
とがっている部分が多くエンドミルに負担がおおきな加工になってしまうので時間に追われる私はあきらめて
裏紙に適当に製図……(写真忘れました。)
それを板に張り付けてバンドソーでがががーって切っていきます。
そしてこんな感じに。
CIMG0138
1時間で作ったので汚いしバリ取り辛いし……めう。
本来NCで全部やる企画がこうなったのは若干残念ですが、いい感じにNCフライス使えたら来年頑張ります。

ここまで駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
今年もあと一週間。
頑張っていきましょう!!。
それでは。

-----
【追記】
そういえばとある先輩から昔は1年生が作ったクリスマスツリーを鑑賞する「○○の会」 みたいなのが10年近く前にはあったそうですが、なんなんでしょうかね。
作ってから聞いた話でした。
ギャラリー
  • ABUロボコン結果報告
  • スマホから部屋の電気をつけてみた
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • たのしいロボット帝国 製作物紹介
記事検索
最新コメント