東京工業大学 ロボット技術研究会

東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
新歓特設ページ        ロボット技術研究会 HP        ロボット技術研究会 twitter公式アカウント

rogyAdC2016

「ロボット技術研究会」通称「ロ技研」は、その名前の通りロボットの制作や研究はもとより、電子工作や機械工作、プログラミングなどの幅広い分野にわたるものつくり活動を行っています。

カテゴリ一覧: loading

年末ティータイム ~紅茶事始め~ 前編

おはこんばちはなら、14お粥(@JpREOTTO)です。こちら記事はrogy Advent Calendar 17日目の記事です。

師走に入り、皆さまにおかれましては増々のカフェイン摂取の日々と存じます。
しかし、
  • 毎日のように魔剤、コーヒーを過剰摂取していませんか?
  • カフェイン摂取をもっと優雅に季節感をもってやりたくありませんか?
  • ガルパンおじさんとして何か足りないと感じたことがありませんか?
そんな皆様にお勧めしますのが「紅茶」であります。
紅茶は、カフェイン含有量がコーヒーの約2分の1、季節品が多く、ガルパンに登場しています。
これで、紅茶を飲むには十分な理由が得られ、今にも飲みたくなってきたでしょう。また、せっかく紅茶を飲むなら午後の紅茶のようなパチモンではなく、しっかりと飲みたいですよね。

「でも、何から始めたらいいかわからない」あなたの為に紅茶とコーヒーをこよなく愛する者として、
「年末で出来る紅茶事始め」
をこの記事では前編、後編と分けて書いていきます。
注)紅茶自体の知識を深めるものではないのでご注意下さい。


(え、ちびロボ研としての記事はどうしたかって。いやそれはもう少しまって下さい。まーぼうごめんね)続きを読む

年末に悔いを残さないための振り返り

部長のまーぼう(@mabo_207)です。
これはrogy Advent Calendar 2016の2日目の記事です。 (その2もありますよ!どんどん書いていこう!)

1日目の記事はこちらです。これから書く人はタグ付けやカテゴリ分けを忘れないようにね。

さて、今年もAdvent Calendarをやる事になりました。2日目は部長として今年の振り返りをしたいと思います。大晦日の「今年は〇〇な年だった」を早めにやってしまい、年末はこたつに入って何も考えずダラダラしよう、という魂胆です。

例年、ロボット技術研究会の部長は1月に替わるようで、私も今年が始まっていきなり部長に就任しました。

4月は新入生が入学し新歓を行いました。14・15世代の新入部員が他の代に比べて非常に多く、入部員数はそれらよりは少なかったのですが、9月のF^3RCでは例年より精力的に活動しているように見えました。

10月の工大祭では、例年の教室展示と違い体育館での展示になりました。トラブルもそこそこありましたが、多くの人が来場して下さり、良い展示になりました。


今年あった大きなイベントというのはこのような感じでしょうか?まとめると、「例年通りの活動をしてました。ということです。今年、部に大きな変化は特に無く、平和な1年でした。平和っていいね!( b'ω')b



続きを読む

Adventの意味するところ

こんにちは.14の夕天(@vivid_force42)です.
これは rogy Advent Calendar 2016 1日目の記事です.

昨年に引き続き,rogy Advent Calendarを開催いたします.
クリスマスまでの25日間,ロ技研民の記事をお楽しみ下さい.

実は去年登録しそびれたためにAdCとしての記事を投稿できていなかったのです.
クリスマス当日にハックを仕掛けた記事がこちら
今年はちゃんとAdCの記事として書きます.

実は rogy Advent Calendar その2 もあるので,こちらもよろしくお願いします.
また登録者がいないので,ロ技研民も積極的に書いていきましょうね!!

ところで,Advent Calendarの本来の意味はご存知でしょうか?

Advent Calendarとは,キリスト教において12月1日からクリスマスまでの25日間,毎日一つずつ窓を開け,イエス様の降誕を待ち望むカレンダーです.(画像はAmazonより)
 51gWJQvw0FL

せっかくの機会,アドベントカレンダーの"Advent"について書きたいと思います.
(初日に書きたかったので,譲ってくれた@yosupotありがとうな)

ロ技研は関係ないですけどね.


”advent"とは,「出現」「到来」という意味の名詞ですが,カトリック的には「キリストの降誕」「待降節」などを指します.この場合は”Advent”と頭文字は大文字で表記されます.

世間は先月からクリスマス🎄ムードですが,カトリック的には11月末から始まります.
降誕節(クリスマス)までの期間は待降節と呼ばれ,主の降誕の前日の「前晩の祈り」つまりクリスマス・イブの日に終わります.

待降節はキリストの「第一の来臨」,すなわち「降誕」を追憶する祭典のための準備期間であると同時に,「第二の来臨」,終末のときのキリストの再臨を待望するものでもあります.

クリスマスがキリストの誕生日という話は有名ですし,もはや一般常識として認識されている話でもあるでしょうから,前者については用意にご理解いただけるでしょう.

後者の「第二の来臨」について.
終末とは,争いか天災か,世界の終末を意味します.
そして,カトリックにはA,B,C年の3つがあり,毎年待降節の直前に切り替わります.そしてその年の切り替わりとなる待降節の直前から,終末におけるキリストの再臨への待望が祈られます.

そして待降節が終わればキリストの降誕を祝うクリスマスとなります.
クリスマスはキリスト教の中でもイースターと並ぶ一大行事です.
(ちなみにイースターは復活祭です.)

クリスマスに予定がないとか何とか言ってないで,一度教会に足を運んでカトリックとしてのクリスマスを体験してみてはいかがですか?
(別に宣教活動とかではありませんので,お気軽に.)


最後に(たぶん)有名な聖書箇所を.

天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。 
今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。 
あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」 
すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して言った。 
「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」  
(ルカ  2章10-14節)

参考
・カトリック中央協議会 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/index.htm
・東京大司教区 http://tokyo.catholic.jp/ 
ギャラリー
  • ABUロボコン結果報告
  • スマホから部屋の電気をつけてみた
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • たのしいロボット帝国 製作物紹介
記事検索
最新コメント