東京工業大学 ロボット技術研究会

東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
新歓特設ページ        ロボット技術研究会 HP        ロボット技術研究会 twitter公式アカウント

工大祭

「ロボット技術研究会」通称「ロ技研」は、その名前の通りロボットの制作や研究はもとより、電子工作や機械工作、プログラミングなどの幅広い分野にわたるものつくり活動を行っています。

カテゴリ一覧: loading

工大祭2016

こんにちは、部長のまーぼうです。
工大祭から1ヶ月ほど経ってしまいましたが、工大祭の報告をしたいと思います。

まずは展示を見に来てくださった方々、本当にありがとうございました。
例年と違い今年は体育館での展示となり、いつもと変わった展示風景になっていたと思いますが、例年以上の楽しい展示企画となったと思います。今年は特には賞は貰えなかったですが、アンケートを見る限り多くのお客様に満足していただけたようで良かったです。

展示物の動画を上げられたら良かったのですが、まだ準備ができていないのでしばらくお待ちください。動画をアップロードしたらURLを追記したいなと思っています。



 続きを読む

工大祭2015

部長の折重です。
終わってから1ヶ月ほど経ってしまいましたが、工大祭の報告をいたします。

まずは来てくださった方々、本当にありがとうございました!
今年も例年に勝るとも劣らない盛況ぶりでした。
また、今年は工大祭グランプリの展示部門にて2位を獲得することができました!
投票していただいた方々、ありがとうございました!! 

CRCQoy0VEAU7wgv 
打ち上げにて賞品目録を持つ部長

今年は、OBのきたろーさんが作品の動画を撮影し提供してくださいましたので、作品紹介動画を作成しました!
youtubeにアップロードされているので是非ご覧になってください。


https://www.youtube.com/watch?v=qfU1Tkrwgj0



以下は時間ごとの作品名です。
ブログ記事があるものはリンクを貼っておきました。
多分全部です。漏れなどありましたら申し訳ございません。

0:00~0:28 F^3RC
(http://titech-ssr.blog.jp/archives/1039213063.html,
 http://titech-ssr.blog.jp/archives/1039491914.html)
0:28~0:48 マニュアルトランスミッション
0:48~1:17 レーザープロジェクター
1:17~1:55 振動板
1:55~2:03 四速歩行ロボット
2:03~2:53 ロボットアーム
2:53~3:00 ロボカップ
3:00~3:21 水中ロボット
3:21~3:47 水中モーター
3:47~4:02 レッドブルロボット
4:02~4:10 ニキシー管時計
4:10~4:28 石をかざすと光る石版
4:28~5:04 パーサライタ
5:04~5:24 手回し発電機
5:24~5:42 光を追いかけるロボット
5:42~5:50 アンケートロボット
5:50~6:22 かわさきロボコン(http://titech-ssr.blog.jp/archives/1042143048.html)
6:22~6:33 マイクロマウス
6:33~7:08 ライントレーサ
7:08~7:24 フルカラーLEDで2048(http://titech-ssr.blog.jp/archives/1035638533.html)
7:24~8:39 リキッドフィルムモーターの再現実験 
8:39~9:12 ローレンツアトラクタの方程式をオシロスコープで表示 
9:12~10:18 相対論シェーダー 光の速さが遅いとどんな世界が見える?
10:18~13:53 RPGマップの形状とその可視化 (http://titech-ssr.blog.jp/archives/1033943141.html)
13:53~14:22 動画をリアルタイムでモザイク表示(http://titech-ssr.blog.jp/archives/1042202851.html)
-----------------------ここからゲームです-----------------------
14:22~14:54 TreasureHunt!  自動生成される洞窟を探検するゲーム
14:54~15:39 RoboRun! ロボット育成アクションゲーム
15:39~16:12 Spin!Spin! 3D障害物回避ゲーム
16:12~17:19 蜘蛛の糸 ひたすらカンダタが登り続けるゲーム
17:19~18:34 GetCoin! カマキリを倒してコインを集める3Dアクションゲーム
(http://titech-ssr.blog.jp/archives/1043553032.html)
18:34~19:05 harmony 戦略RTSゲーム
19:05~19:29 InfinityMASAKARI 学会で投げられる鉞を避け続けるゲーム
(http://titech-ssr.blog.jp/archives/1044416139.html)
19:29~ Explorer
(http://titech-ssr.blog.jp/archives/1039049124.html)

動画を見て作品に興味を持っていただけたら幸いです。
動画を見て気になった作品などありましたら、この記事か動画のコメントにその旨書いていただけましたら、作品の記事が書かれるかもしれません。 

また、ブログは書かれているけど動画に含まれていない作品も以下にまとめておきます。 

lifpgame
FPGAで描くlifegame
http://titech-ssr.blog.jp/archives/1042234175.html

image1


ROBO-ONE
二足歩行ロボットが格闘する大会です。
http://titech-ssr.blog.jp/archives/1042119627.html

CP0NwpJVAAAwPEO

HIRED RESISTANCE
戦略SLGです。
http://titech-ssr.blog.jp/archives/1042247133.html

1010時点


RPG王国
RPG王国という研究室(グループ)で作られたゲームのまとめ記事です。
http://titech-ssr.blog.jp/archives/1042125981.html

ScreenShot_2015_1009_01_13_20

工大祭2015 10月10日,10月11日

部長の折重です。

東京工業大学の学園祭である工大祭にて
ロボット技術研究会として展示を行います。

ロボットや電子工作、ソフトウェアまで
幅広い分野で様々な製作物を展示しています。
展示だけでなくロボットの操縦体験やゲームのプレイなど実際に触れることで楽しめるものもあります。
老若男女誰でも楽しめる展示になっておりますので、ぜひお越しください。

◯日時
10/10(土) 10:00〜17:00
10/11(日) 10:00〜17:00

◯場所
東京工業大学 大岡山キャンパス
西9号館 W933,S512 
(※W933がロボット系と電子工作系、S512がソフトウェア系の展示 多めになっております)

展示の詳細はこちらから展示資料を見てください。
https://www.dropbox.com/sh/qxh9bwg8o7wh38c/AACtvx9A6MgJZxsaHPixpnsNa?dl=0

[RPG王国/数学の科学]工大祭展示物紹介[カイヤン]

おはようございますまたはこんにちはまたはこんばんは。13のカイヤンです。

とっくに10月に入っているにしてはまだまだ日中は暑い日々ですが、東工大では 学園祭である工大祭が開かれます。ロボット技術研究会も工大祭において展示会を開催します。 そこに私たちRPG王国も出展します。

RPG王国からの出展は今年は3人。マハト、カイヤン、まーぼうの3人です。 それぞれ自身の制作しているRPG(SRPG)を展示します:
マハト: Bladeing Heroes
カイヤン:AnteTonitrus(体験版)
まーぼう:
HIRED RESISTANCE(仮) 

また、カイヤンは先日記事にしましたRPG世界の形状及び距離の幾何学的考察 に関連した制作物(後述)も展示します。
他にも、RPG王国民は、RPG王国としての展示ではありませんが展示物があります。詳細は展示者が紹介記事を書くかもしれません。

ここでひとつremarkなのですが、 今回の工大祭は
W933がロボット系と電子工作系、S512がソフトウェア系の展示 多めになっておりますが、私たちRPG王国はスペースの関係上S512ではなくW933での展示となります。
どうぞよろしくお願いいたします。


以下ではカイヤンの展示物紹介を行います。

・製作中RPG「天雷」の体験版
私のメインの製作物です。昨年同様、 展示するタイプの体験版として、非常に短いながらもRPGとして戦闘、謎解き、迷路を遊べるようにしてあります。顔グラがついたり、ウィンドウ背景がデフォルトとは別のものになったりとパワーアップ。去年よりはゲームバランスを調整できている……はずです。
ScreenShot_2015_1010_05_08_33
タイトル画面大改訂
ScreenShot_2015_1009_01_13_20
メニューも一新し、顔グラもいただきました。

・ トーラスマップ
前述した記事にもあるように、私はRPG開発だけでなくRPGそれ自体の研究も行っています。特に数学を持ち込むのが好きで、また幸福の物理の数学分野である、数学の科学の一員として数学の可視化・具現化にも興味があります。そこで今回は、上述の幾何学的考察について、目に見える形にしようということで実際に4次元空間内のT^2トーラスをRPG世界と結びつけるようなものを作りました。
torusrect
静止画だと恐ろしくつまらない簡素さですが、key入力で赤い点を長方形内(RPGのワールドマップ)で動かすと、それに対応してトーラス(RPG世界の”星”)の上を動きます。その場ですぐできる程度の書き換えで、平面曲線上を(そして”星”の上でそれに対応する曲線上を)赤い点が動くようにもできます。下の2円は本当のRPG世界の”星”である、4次元空間内のトーラスを2次元×2次元として表示したものです。
もしかしたら、もう少し見栄えをよくしたものを展示できるかもしれません(展示用PCとの兼ね合い的に難しいかもしれない)。


以上です。ぜひ当日は遊びにおいでくださいませ!

カイヤン
 

「工大祭展示報告致シマス」

 

 こんにちは、RPG王国のカイヤンです。 今回は工大祭でRPG王国が展示したゲームの報告をさせていただきます。
「おい10月30日の更新でなぜ一緒にやらないんだ?」
と思う方もいると思いますので、本題の前に少し説明を(本題まで読み飛ばしてもらってもかまいません)。  はRPG王国民ですが、工大祭で「RPG王国」としては出展していません。学部1年生の人たちのチームの一員としてゲームを出展していましたので、別々の紹介とさせていただきます(実際に来場された方は、RPG王国のパネルを出していたブースに彼の戦略ゲームはなかったことを思い出せるかもしれません)。  

 
 本題です。RPG王国からは私ともう一人、RPG王国代表(言うなれば国王)のマハト(@mahato_stragule)がRPGを出展しました。制作中のRPGの体験版を出展しました。どちらもそれぞれが過去にしたゲームです。
 RPGの展示向け体験版をどのように作るかは考えなければなりません。体験版だからストーリーのどこか、フェイタルなネタバレにならないかつ遊んでいて楽しい場面でなくてはなりません。また、展示をする以上、見せる意味のあるかたちでなくてもなりません。
 マハトのRPGは自作戦闘すなわちRPGツクールにデフォルトである戦闘システムではなく自分で作った戦闘システムが実装されています。そしてこの戦闘が見せるべき魅せどころです。なのでマハトは戦闘に特化し、ボスラッシュ――ボスとの連戦――のみを展示しました。以下に示す画像はそのボス戦の場面です。
unnamed
 後述するようにストーリーを展示するのは難しいので、魅せたいところに特化した戦闘のみのRPGを展示していました。私も学祭終了後に遊ばさせてもらいましたが、体験版として適切な規模で、かつ遊んでいてとても楽しいと感じました。
 一方私カイヤンは、技術的にも画力的にも魅せるところがあまりありません。少なくとも同じブースで隣にいたマハトや、CG^2やCG^3(当時)などの他のゲーム製作者の展示者に対してアドバンテージを取れるところは。ストーリーは鋭意推敲中ですが、体験版においてストーリーを魅せるのは難しいことです。体験版、特に今回のように展示する形式のそれでは、重厚な世界観がゲーム内で説明される時間をとってプレイしていただくことも、その理解を求めることも難しいです。もしかしたら不可能ではないのかもしれませんが、少なくとも私にはできませんでした。
 そこで私は魅せる意図の展示ではなく、楽しんで遊んでいっていただくという方向性で展示しました。詳しくは第4回rogyゼミの記事の私のスライド「ぼくのつくったこうだいさいてんじぶつ」の前半で紹介していますが、仲間も技もそろっているラストダンジョンの中ほどの一部分を攻略していただくという形で展示しました。以下はその画像です。
ろぎゼミ4
 上述のスライドの説明にもありますが、赤が戦闘重視、青が謎解き重視、緑が迷路重視のステージとなっています。

 

 と、いうような形で工大祭で展示を行いました。当日は多くの方がプレイしていってくださいました。ありがとうござしました! 2月22日にはGAME^3というイベントもありますが、これに向けて頑張って進捗していきたいと思います。

 

 最後になりますが、ここまで読んでくださってありがとうございました。

ギャラリー
  • ABUロボコン結果報告
  • スマホから部屋の電気をつけてみた
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • たのしいロボット帝国 製作物紹介
記事検索
最新コメント