東京工業大学 ロボット技術研究会

東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
新歓特設ページ        ロボット技術研究会 HP        ロボット技術研究会 twitter公式アカウント

イベント

「ロボット技術研究会」通称「ロ技研」は、その名前の通りロボットの制作や研究はもとより、電子工作や機械工作、プログラミングなどの幅広い分野にわたるものつくり活動を行っています。

カテゴリ一覧: loading

国立科学博物館ツアー

こんにちは、部長です。

ロボット技術研究会のみんなで上野の国立科学博物館に行ってきました。
新入生にロ技研に早く慣れてもらおうと企画したら約40人も集まってしまいました。
ゴールデンウィークなのに友達と遊びに行く予定とかはないのかな????


集合場所の野口英世像前に集まるオタクっぽい人達。
遠目でも東工大ロ技研の人だとわかります。
18

まとまって動くと確実に迷惑になるので、館内では適当に別れて自由に見て回りました。

館内には展示物とその解説が置いてあるだけではなく、触ったり動かしたりして体験できるものもあります。子供に混ざって遊ぶ人もいれば、実験の展示についてまじめに計算している人もいました。

GEDC4396_min

何故か関数電卓を持ってきた人
01

振り子の計算する人
43

参加者の中には自分の専門分野を持っている人が色々いたので、
物理や生物・半導体・情報について展示よりも詳しい話が聞けて一層楽しむことが出来ました。

以前紹介したタイガー計算機もおいてありました。

09

実は同じものが現在ロ技研の部室においてあります。
部室だと棚の上においてあるので、保管方法を見直す必要がありそうですね・・・
 

第2回rogyゼミ

3/6に第2回rogyゼミが開催されました。
(第1回の様子  http://titech-ssr.blog.jp/archives/2013-12-26.html
今作ってるものや、とりあえず話したいとこをゆるく発表するはずだったのですが
全然ゆるくない本格的な話ばかりでした。(次はもっとゆるふわな感じでやろう)

以下、発表で使用したスライドや写真になります。

1井土
6軸センサから姿勢角を計算する

2きむきむ
連装砲ちゃんロボの制作
GEDC3829

3Linea
Unity製ゲーム『ARMED CORE』の開発進捗報告


4すごいプログラマー
デザインパターン講座
GEDC3856


5_j_i_k_o
Android上で動く質点系物理シミュレーター

6したろう
量子力学
GEDC3872

7rejell55
人生を豊かにする線形代数学

8tokoro10g
クオータニオン

9ニックさん
ここ5ヶ月間ほど取り組んでいる自作ゲームAPIの進捗 

rogyゼミ

年末にrogyゼミという当サークルの非公式イベントがありました.

当サークルは年2回,研究報告会という活動内容を部員全体に発表する公式イベントがあります.
それに対し「もっと気軽にいろいろ発表しようぜ」ということで少人数で集まったのがrogyゼミです.
 
rogyゼミ
↑写真はだいぶ怪しい感じですが,明るい発表会です.

今回は学部の1~3年生のみ8人の発表でしたが,情報系,電気電子系,制御系,機械系,物理系(?)と
分野も多岐に渡った,フランクな雰囲気の良いゼミでした.

発表の後はメンバーのお父上が送ってくださった軍鶏鍋を食べる会になり,
20人近いメンバーで3つの鍋を囲んで打ち上げとなりました.
野菜鍋 

書いた人:きたろー 
ギャラリー
  • ABUロボコン結果報告
  • スマホから部屋の電気をつけてみた
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • たのしいロボット帝国 製作物紹介
記事検索
最新コメント