東京工業大学 ロボット技術研究会

東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
新歓特設ページ        ロボット技術研究会 HP        ロボット技術研究会 twitter公式アカウント

りむこ

「ロボット技術研究会」通称「ロ技研」は、その名前の通りロボットの制作や研究はもとより、電子工作や機械工作、プログラミングなどの幅広い分野にわたるものつくり活動を行っています。

カテゴリ一覧: loading

ゲーム製作者交流会「GAME^3」レポート

こんにちは、14年度入学のりむこ(@Rimko_san)です。

2/22(日)にゲーム製作者交流会「GAME^3」が開催されました。
今回はその様子をお伝えします。

長くなりそうなので概要をお伝えしますと、
総来場者数はおよそ70名ほど、展示ゲームブース数はおよそ38
活発な議論ができ、初開催にして非常に濃いイベントとなりました!


 BOKASHI
当日の会場の様子(かなりぼかしを入れています)。 
イベントの目的は「ゲームの展示と製作者同士の交流」で、3つのタームに分かれて発表時間を分けてゲームを展示します。
ゲームを見る側は「こんなゲームもあるのか」「これどうやって動かしてるんですか?」など、製作者との対談ができ
展示する側はプレイした人からすぐに感想・フィードバックがもらえ、今後の開発に活かせる!
BOKASHI2
まーぼう君の影の活躍により、実に38ものゲームの展示にこぎつけることができました。
団体からの参加としては私たち東京工業大学 ロボット技術研究会の他に
東京工業大学 アマチュア無線研究会
慶應義塾大学 GAPCOM
千葉大学 電子計算機研究会(CCS)
千葉大学 トドノアツマリ
東京工科大学 クリエイティブスタッフ

敬称略させていただきましたが、上記の団体さんに参加していただけました!
社会人の方によるサークルや個人参加もたくさんしていただけて、とても楽しかったです。
 
さて、当日のアンケートで人気だった ゲームを数点紹介させていただきます。

人気投票3位は、社会人サークル「TeamDRC2nd」KAGEさんによる「重力の国のアリス」
雑誌にも掲載されたという傑作パズルゲームで、素晴らしい完成度でした。

 人気投票は1位タイ、14票
東京工科大学 クリエイティブスタッフマドラムさんによる
「双狗」 
迫力満点の3Dアクションゲーム、難しいチーム製作での参加でした。
東京工業大学 ロボット技術研究会Lineaさんによる「ARMED CORE」 
こちらも3Dアクションゲーム、素晴らしい再現度と作りこまれた3DCGでした。

他にも
東京工科大学 クリエイティブスタッフの南都海輝さんによるアクション「海鼠戦士ゼーグルケ」 
東京工業大学 yuinoreさんによる音ゲー「Heart Beats」 
東京工業大学ロボット技術研究会 塩谷凛さんによるパズルアクション「Gimick」
東京工業大学アマチュア無線研究部 紅蓮さんによるRPG「女神と迷宮」
などが注目を集めました。

アンケートによるイベントの満足度も非常に高く、色々な点を改良しつつまた開催できたら良いなと思っています。
次回もより多くの参加者を集めて、みなさんでイベントを盛り上げていけたらと思いますのでよろしくお願いします。

Twitterアカウント:@GAME3_Staff

ゲームに関するもろもろ

はじめまして、14のりむこ(@Rimko_san)です。RPG王国に所属してアクションゲームを作ってる大馬鹿者です。自分のゲームに関連した諸活動を紹介したいと思います。

・ ゲーム製作者交流イベント「GAME^3」
GAME3ロゴ3
 2015年2月22日(日)に開催予定のゲームクリエイター交流イベント「GAME^3(ゲームキューブ)」。 
普段は学内の文化祭やコミックマーケットを目標にゲームを製作している学生ゲームクリエイター、 その作品大学の垣根を越えてを展示・交流する場面を増やしたいという思いからこのイベントを企画しています。対象はゲームクリエイターだけでなく絵や曲を作っている方、これからゲーム製作にかかわっていきたい方。イベントでは自作ゲームの展示ブースを設け議論を行ったりゲーム講座など開けたら良いなと思っています。
詳細に関してはそれ用にまた記事を執筆・ツイッターでの宣伝など行いますので、どうぞよろしくお願いします。
GAME^3公式twitterアカウントはこちら→(@GAME3_Staff)

・ 自分の作っているアクションゲームに関して
何の変哲も無いアクションゲームです。ジャンプして、弾を撃って敵を倒すだけのゲーム。
開発環境はC++でDxlibを使用しています。
ss7
ss8
マップエディタも完成しているため、残すはマップの構築とストーリー設定もろもろを施すだけ。
ただ、その道が遠いのですね、半年前も同じセリフを吐いていたことを覚えています。
既に開発に着手して数年が経過していようとしているこのゲームですが、2/22までには一応の完成を目指しております。

ゲームコンセプトを持たせず、「楽しい横スクロールアクションができたら面白いのではないか」というだけで開発を進めてきてしまったため特筆すべき特徴はありません。逆を言えばここからの可能性は無限大、どんな要素でも足して行けると言い聞かせて開発を続けていきたいと思っています。

では以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。
ギャラリー
  • ABUロボコン結果報告
  • スマホから部屋の電気をつけてみた
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • たのしいロボット帝国 製作物紹介
記事検索
最新コメント