東京工業大学 ロボット技術研究会

東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
新歓特設ページ        ロボット技術研究会 HP        ロボット技術研究会 twitter公式アカウント

rogyゼミ

「ロボット技術研究会」通称「ロ技研」は、その名前の通りロボットの制作や研究はもとより、電子工作や機械工作、プログラミングなどの幅広い分野にわたるものつくり活動を行っています。

カテゴリ一覧: loading

第8回rogyゼミ

10月24日に第8回rogyゼミが開催されました(前回までの様子)。

今回の発表は工大祭後ということもあってか飛び入り参加も含め発表者数は13人、参加者数も30人程度となかなかの規模で、一人あたりの発表時間は15分程度(の予定)でした。
研究報告会ではないのでrogyゼミらしくゆるふわな内容という印象をうけましたが、rogyらしからぬ(?)日常にも役立ちそうな内容の発表があったりもして興味深かったです。

以下、発表の内容及び発表者です(発表順)。


1.   みんな大好きテクスチャ講習会    Linea

2.   F^3RC、ミニコンに参加した自動機について    15小林
3.   CTFの紹介    rogyCTF部
4. 三分で完全に理解できる蜘蛛の糸の作り方 あかてつ
5.   自作ゲーム紹介    塩谷凛
6.   ゲーム進捗紹介(仮)    まーぼう
7.   グローバル理工人材のための今日から使える検索テクニック   ところ

8.   FPGAでLチカ    有塩
9.   ゲームの仕様書を書こう    おーま
10.  レッドブルを用いた4足歩行ロボットの制作    もりゅー(@Moryu_io)
11.   したろう配列の紹介    したろう

12.  ぽ    ニックさん
13.  あなたがかわロボをやるべき理由    武帝




(内部向け:スライド・画像を更に公開したい場合はご自分でブログを編集して追記していってください) 

文責:Mizuho

第7回rogyゼミ

5月9日に第7回rogyゼミが開催されました(前回までの様子)。

今回のコンセプトは新歓ゼミでした。発表人数17+1+1=19人、 一人当たりの発表時間10分で研究報告会相当の長丁場になったものの、新歓ゼミということもあって内容はゆるふわさがありました。

なお、今回のrogyゼミでは、株式会社SEプラスの広瀬様が以下のイベントの紹介のためにいらっしゃいました。
[勉強会]
・リーダブルコード勉強会(6/6開催) 
・GitHub勉強会(6/20開催)
・OSS Hack 4 Beginners(6/27開催)

[開発イベント]
・OSS Hack Weekend (7/11-12 2days開催) 

そしてなんと、ピザの提供もしていただきました。ありがとうございました!


以下、発表者および発表タイトルです(発表順) 。

1.アカテツ科  Boids
 
2.塩谷 凛     パズルアクションゲームつくってみた
 
3.ymduu   グローバル理工兄弟 and Tech chan(制作物報告)


4.たくあん   春休みでできる!? 二足歩行ロボット 

5.さはら   距離関数の当たり判定への応用

6.おーま     (希望により非公開)
 
7.有塩   マイコンでもできる画面出力・Qtでつくるゲームクライアント
 
9.みかん  自作ペンライトの機械的構造と今後の展望 

10.カイヤン   別に、ツールを使ってしまっても、構わんのだろう? 
11.マハト   RPG王国について及び技名の付け方
12.Linea  Unityは神、Unrealは現実

12.井土  球乗りロボットプロジェクトと制御工学
 
14.したろう  幸福の物理で行う予定の実験・シミュレータの紹介

15.ところ  小さくて賢いロボット マイクロマウスを作ろう!
 

16.ニックさん  貴方が今すぐすずかけ台に来るべき100の理由 
17.ymt  ダンサー衣装へのドットマトリックスLED装着 
 
18.徳久文彬 AI研の活動と趣味の話

最後は株式会社SEプラスの広瀬様によるイベント紹介でした。

(内部向け:スライド・画像を更に公開したい場合はご自分でブログを編集して追記していってください) 

文責:カイヤン 

第6回rogyゼミ

 3月6日に第6回rogyゼミが開催されました(前回までの様子)。
 今回のコンセプトは、本年度最後の簡単な発表会ということでのゼミでした。発表人数3人と非常に小規模かつ短時間でしたが、内容は2人が情報工学系の濃いものでした。
 以下は発表者及び簡単な発表の内容です(発表順)。
1.らりお「この冬はSKIで遊ぼう! 新λ生に差をつける 関数型言語λ門」
http://l1048576.github.io/blob-titech/rogy/rogy-semi/2015-03-lambda/index.html
2.ざくろ「Elm - Functional Reactive Programming
http://45deg.github.io/rogysemi6th-slide/#1
3.カイヤン「rogyゼミの今後」 

 文責:カイヤン

第5回rogyゼミ

12月23日に第5回rogyゼミが開催されました(前回までの様子
rogyゼミはじまって約1周年のゼミでした。

今回のコンセプトは研究報告会以外での簡単な発表ということでしたが、発表人数16人、されど発表時間10分という、研究報告会に準じるレベルの長丁場の発表となりました。内容も研究報告会に準じたレベルのものが多かったです。ゆるふわとはなんだったのか。
特に13世代、な ぜ 後 期 研 究 報 告 会 で 発 表 し な か っ た。
第3回のこともありますし、今後は発表時間を短めにあらかじめ告知してゆるふわ度を出していこうかなとも考えております。

なお、今回はなんと、漫画家の蛇蔵さんがスペシャルゲストとしてゼミを聴講しにいらっしゃいました! ほんとうにありがとうございました!!

以下、発表の内容及び発表者です(発表順)。

1.「rogy目覚まし+おまけ」by MTOK
2.「ストライクウィッチーズ -走行脚立体化計画-」by 工場長
3.「昇圧回路」by まいん
4.「最適なボスキャラを求めて」by マハト
5.「ゲームの進捗報告」by おーま
6.「型について(仮)」by K.S.
7.「筋肉でアナログディスプレイ出力」by 有塩
8.「3Dプリンターについて」by ビスマス
9.「Oculus使ってみた」by Linea
10.「機械宇宙学科三年前期講義「メカトロニクス」製作物紹介」by もりゅー
11.「簡単な量子力学」by したろう
12.「アンサンブルカルマンフィルタによるカオス現象の推定」by 渡邉 郁弥
13.「ロ技研の為の統計力学」by ニックさん
14.「振動モーターの外し方のゆるい考察」by しだ
15.「Go言語でWebサーバー」by @uchan_nos

(内部向け:スライド・画像を更に公開したい場合はご自分でブログを編集して追記していってください)


文責:カイヤン

第4回rogyゼミ

 10月25日に第4回rogyゼミが開催されました(前回までの様子)。

 今回のコンセプトは「工大祭展示物についての簡単な発表」でした。発表人数は8人で、参加人数も20人未満と小規模でした。発表時間は10分程度でした。内容は おおよそ、低学年ほどゆるふわという具合でした。

 以下は発表者及び発表の簡単な内容です(発表順)。
1.アカテツ科「工大祭展示物紹介」

2.マハト「RPGツクール2000の使い方」 
3.カイヤン「ぼくのつくったこうだいさいてんじぶつ」

4.HTG「工大祭展示と今後の目標」

5.おにぎり「非円形歯車について」
6.@yskcon「パズルゲーム用ステージの自動生成」

7.したろう「工大祭展示物と新興部署の紹介」

8.ニックさん「情報統計力学のすすめ」



 文:カイヤン
ギャラリー
  • ABUロボコン結果報告
  • スマホから部屋の電気をつけてみた
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • たのしいロボット帝国 製作物紹介
記事検索
最新コメント