東京工業大学 ロボット技術研究会

東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
新歓特設ページ        ロボット技術研究会 HP        ロボット技術研究会 twitter公式アカウント

rogyの日常

「ロボット技術研究会」通称「ロ技研」は、その名前の通りロボットの制作や研究はもとより、電子工作や機械工作、プログラミングなどの幅広い分野にわたるものつくり活動を行っています。

カテゴリ一覧: loading

ロ技研 シャモ鍋会

2014年も残すところあと僅かです。ニックさんです。
冬コミへの出展も無事終わり、頒布品も完売とのことです。
その成功を祝ってRogyGamesのリーダー宅で忘年会を行いました。
GEDC5512


部員のお父様がごめんシャモ研究会というシャモで高知を盛り上げる団体に所属なさっていることから、
ロボット技術研究会に軍鶏鍋セットを送って頂きました。ありがとうございます。


早速シャモを調理開始!
高知県民を中心に部員皆でシャモ鍋を作っていきます。
GEDC5528

ついにシャモを鍋に投入!まだまだかと待ち構える部員たち。
10885457_340594516147494_3973657950370699827_n

そんなこんなでついに完成したシャモ鍋!
シャモの出汁の効いたスープの香りが部屋中に広がります。
10885256_340594529480826_6257508752243372154_n

GEDC5549

シャモは歯ごたえのしっかりとした鶏で、
普段我々が食べるブロイラーの鶏とは比べ物にならないほど豊かな食感旨味を持っていました。
一口噛めばガツンと来るスープと肉の味。お酒がススムススム
そしてその出汁をたっぷり吸い込んだ野菜もシャモの味を引き立ててくれます。

そして今回は、部員のお父様からシャモの手羽先も送っていただいたので、
これにニンニクとクレイジーソルトを揉み込んでからジャガイモと一緒に炒めてみました。
GEDC5576

手羽先の完成に肩を組んで喜ぶ部員
10888650_340595156147430_7936962053843363034_n

GEDC5574

焼くとまたひと味変わるのがシャモの手羽先。
気取らずに手でワシっと掴んで、パリパリの皮にかぶりつくと溢れ出る肉汁
濃い目の味付けでも肉の旨味が全然負けません!!
骨までむしゃぶりついて食べればビールがうまいうまい。
シャモをガブッとやって、それを一気にビールで流し込む!
シャモ!ビール!シャモ!ビール!……もうたまりませんな。

そんなこんなでシャモを片手に朝まで飲み明かした、楽しい忘年会でした。



【RogyGames】C87に向けてラストスパート!

どうもタイビィくんです。

本日コミックマーケットC87にてゲームの頒布を行います!
詳しくはこちら

それに向けRogyGamesのリーダー宅に泊まり込んで最終デバッグ中です。
oma合宿


現在AM2:05。搬入AM8:00に向けCDを焼き始めようというところです。
間に合うのかRogyGames!

漫画家の蛇蔵さんとお食事をした!

└(՞ةڼ◔)」<やっほォ~したろうだよォ~!

 今日はrogyの精鋭たち6人で漫画家の蛇蔵さんと焼肉を食べました!
hebizou
 蛇蔵さんは『日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典』や『日本人の知らない日本語』などの作品を描いている方です。
もうすぐ新作の『決してマネしないでください。』が発売されます!とても楽しみだ!

 現在執筆中の漫画の参考として今回の食事が実現しました。炭火からの暖かい輻射を浴び続けたためか、はじめあった緊張がほぐれていつもと変わらない部室や飲み会の雰囲気になりました。おかげで話が弾みに弾みまくりました。

 理系、というかrogyの日常会話も客観的に見れば面白いという知見を得られたので楽しかったです。逆に蛇蔵さんから、我々の知らない(知る由もない?)情報を頂きました。我々一同大変勉強になりました!

 蛇蔵さん、今回の食事とても楽しかったです。本当にありがとうございました!


執筆者:したろう
ブログ:幸福の物理
Twitter:アカウント

「ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル2014」をみんなで視聴した!

勝負だから 勝ちたい

去年は参加者として。今年は観戦者として。今、部室がひとつになる。

└(՞ةڼ◔)」<やっほォ~したろうだよォ~!
 今日はrogyのみんなと一緒に部室で日テレの番組「ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル2014」を見たよ~。今年で二回目となるリアルロボットバトルに実は去年参加していたんだよ!
 higitune
↑5人でつくったロボット「火狐」で、あの「世界のタケシ」に勝利したんだよ!
 kankyaku
↑部員たちも観客席で応援していたんだ!

 だから今年のロボットバトルを視聴することは去年の自分たちを客観視する面白い機会なんだ。去年参加した一人、もりゅー(@Moryu_io)を解説役
として招きました。
 ただでさえ狭い部室に20人を迫る人たちが集結しました。でも大丈夫。先月なんとすごいプロジェクターを購入しました。すごいプロジェクターを購入しました。 狭い部室でも十分投影できるほど焦点距離が短いから、高画質で各チームを応援することができました。
bushitu
 ↑観戦の様子。写真中央にあるのがすごいプロジェクター。

 観戦中はさすが機械系だらけ、いろいろな場面で興奮したり議論が生じたりしました。例えば「変形の制御すげー」とか「LRFって一人分の学費だよなあ」とか「先月部室にやってきたオキュラスだ!」とか。特に夢が研究に勝つあの展開には部室にいた修士や博士の方々にとっては感慨深いとかなんとか。
 個人的にはCMで紹介されていたぶつからないチョロQが気になってしょうがないです。
部費で買う?

  どのチームもレベルが高くて大変興奮しました!番組を見ているうちにものつくりへのモチベーションが高まりました。私の隣に座っていた解説者は「もう一度参加して~~~」なんて言ってたり。
 兎にも角にも熱い試合をありがとう!将来は物理を仕事、趣味で工作をしたいと思いました。

以上、非機械系理学部からみたロボットバトルの感想でした。

 
執筆者:したろう
ブログ:幸福の物理
Twitter:アカウント

今日はしたろうの誕生日だからFM音源と自作LEDろうそくで自分を祝ってみた

└(՞ةڼ◔)」<やっほォ~したろうだよォ~!

 今日11月12日はなんとしたろうの誕生日
せっかくなのでこの前FM音源伝説で入手したFM音源チップ で自分を祝ってみました。 FM音源チップはYM2413と呼ばれるチップでPIC18F27J53で音を制御しています。 

 誕生日といえばろうそくの火を吹き消す儀式が一般的です。
しかしここロボット技術研究会の部室は火気厳禁なので火が使えません。
だからLEDを用いた電子ろうそくを今日つくってみました。
 LEDろうそくはコンデンサマイクとDフリップフロップを使った単純な回路で構成されてます。

 この二つのアイテムで自分の誕生日を祝ってみました。
その様子がこちらです。 
 
  この動画は部室で収録しました。自分だけでなくロボット技術研究会のみんなも一緒に祝ってくれました。
ありがとう!rogyあったけぇよ……。

  今年もモノづくりと物理に打ち込みたいと思います。 

     └(՞ةڼ◔)」<幸福だァ~!

執筆者:したろう
ブログ:幸福の物理
Twitter:アカウント
ギャラリー
  • ABUロボコン結果報告
  • スマホから部屋の電気をつけてみた
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • MakerFaireTokyo2017に出展します
  • たのしいロボット帝国 製作物紹介
記事検索
最新コメント